

お店の健康診断とは?
お店の健康診断は、専門の先生(日本フードアドバイザー協会認定)が2人で、お客様としてお店にお伺いし問題点を洗い直した後、診断書と評価レポートを提出いたします。
体質改善のポイントと改善優先順位を表で解りやすくお教えします。
お客様が喜ぶ!お客様が増える!利益が増える! お店の健康診断[商標登録第5664195号]
名実ともに日本一のフードビジネスコンサルタント
宇井義行(ういよしゆき)監修[商標登録第5208461号]
3000店舗以上の指導実績、飲食専門著書35冊執筆(海外翻訳本多数)
早期発見・早期改善することです!
失礼ですが!あなたの体とお店の健康診断、大切なことわかってください・・
(身体・お店が資本・健康第一・命は一つ)
❶ 病気(赤字)になったら、原因を早期発見・早期改善し、健康(黒字)になりましょう。
❷ 健康(黒字)継続、病気(赤字)にならないように問題点を洗い直し気を付けましょう。
問題点がはっきりと分かります
お店はお客様の求めているサービス(商品・サービス・清潔感・雰囲気)を提供しなければ、お客様には愛されません(客数減)。 お客様が求めている愛を知りましょう。
繁盛していないお店は自分がやっていることは正しいと思っているのですが、お客様は満足していません。お客様がどう思っているのか知りましょう。お店の目線(都合)ではなく、お客様目線を大切にしましょう。
繁盛していないお店は知らず知らずのうちにお店の老朽化やスタッフモラルの低下などが進行していることに気づいていません。常にお客様に見られていることを意識しましょう。
❶料理(写真画像、評価価格、コメント付き)
❷接客サービス(実名記載)
❸清潔感(清掃状況)
❹お店の雰囲気(居心地など)
- 1お問い合わせフォーム・お電話からお申し込みくださいお問い合わせフォーム、またはお電話(082-225-6215)からお申し込みください。
- 2お見積とご請求の送付※ お見積書とご請求書を送付いたします。
- 3ご入金確認※ お振込み手数料につきましては、お申込者様のご負担とさせていただいております。ご了承ください。
※ お店の健康診断料のお支払いは申込後(5銀行営業日内)にお願いいたします。 - 4診断日の決定※ 診断日に関しましては、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
- 5お店の健康診断実施※ お申込みいただいてから、1週間~3週間の日に実施します。
- 6“お店の健康診断書”作成・確認後、“お店の健康診断書”送付※ 診断日より2週間以内にお届けします。
- 7“お店の健康診断書”検討後、お店の体質改善活動(良い所を伸ばし悪い所を直す)※ 健康診断をお受けになったお店側で行っていただきます。
- ●項目別診断書(料金/接客サービス/清潔感と店の雰囲気)
●試食・試飲品目診断書
●項目別診断詳細書
●お店(居酒屋)の健康診断書(総評)
※別途、客単価分の飲食代(2名分)が掛かります。 ※交通費は料金に含まれていますが、遠方の場合は、交通費実費をいただきます。
※地域によってはご希望に添えない場合がございます。 ※お店の健康診断の後のコンサルティング費用は別途となります。ご了承ください。